X250のクリックボタンThinkPad X230、X220以前の機種を使ってる場合、感触はどう?

ThinkPad X250のクリックボタンX230 X220以前の機種から買い替えるのはどう?

→ ThinkPad X250のスペック・詳細を見てみる


ThinkPad X230以前の独立したクリックボタンをお使いの場合
今回のX250のクリックボタンの感触はどうなのか気になるところですが

ボタンのサイズは縦幅が約14mmと狭いので、
クリックボタンの押し方によっては使いづらいと感じる可能性があります


ThinkPad X250 クリックボタンのサイズを実測してみた

クリックボタン全体の横幅 87mm
クリックボタン全体の縦幅 14mm


親指をクリックボタンから
あまり動かすことなく作業するのであれば使いやすいのですが・・・

親指をクリックボタンから大きく離してボタンを遠い場所からはじくように押す場合は、クリックボタンの場所を認識しづらくて、指がボタンよりタッチパッド側に行き過ぎてしまうとことがあるかも。

X230以前のクリックボタンは縦に大きく、特にX220以前のボタンはクリックボタンと認識できる出っ張りがあったので親指を自由に動かしても無意識にボタンを認識できたんですよね。

ま、でも使い慣れてしまえば特に気にならないのかなと、個人的には思います。


押し心地や作業効率という点ではむしろ、
X230のボタンよりも軽くて使いやすいと感じました
※個人的なものです


ThinkPad X250 と X200sのクリックボタン 横から

クリックボタンはThinkPadユーザーにとって肝となる部分。

ThinkPad X240のトラックパッド一体型クリックボタンは使いづらくて慣れるまで時間がかかりました。

長時間PC作業をしてるときは腱鞘炎になるかと思った(笑)

このまま、ThinkPadはどうなってしまうのか不安を覚えましたが
打ちやすいキーボード、トラックポイント、そして、押しやすいクリックボタン。
X250になって、ThinkPadらしさが戻ってきてほっとしました。


→ クリックボタンが押しやすいThinkPad X250を詳しく見る

X250が大幅割引のクーポンコード 割引率を確認する


ThinkPad X390が大幅割引中!
2019年最新モデル ThinkPad X390が大特価!
大幅割引中のクーポンを確認する